-
-
理学療法の効果が上がる!感覚の重み付け。感覚が変わると姿勢制御も変わる!
2021/1/17
感覚の重み付けの話をYouTubeでしたところ、結構好評いただきました! 感覚入力によって治療効果が変わるという話は僕の動画でも何回もしていて、感覚入力によって、姿勢も動作も変わる!というのはまぁ間違 ...
-
-
加湿器の方式別おすすめ商品!メリットデメリットが2分でわかる!1番はやっぱりハイブリット式
この時期は本当に乾燥しますよね。 乾燥すると、肌がガサガサになったり、痒くなったり 喉が痛くなって風邪ひいてしまったり・・・ 特に今年はコロナ禍ということもあって、風邪を引いただけでも職 ...
-
-
腰痛に対する評価と治療シリーズをはじめました!
2021/1/9
僕は理学療法士でYouTubeを毎日更新しています。 基本的に医療職というのは毎日勉強しなきゃいけないと僕は思ってます(日々医療は進歩しますので・・・) YouTube始めたら勉強の効率が爆あがりして ...
-
-
理学療法士ダイのYouTubeに頂いたコメント!有料級ですね!勉強になります!などなど声を頂いています!リクエストもお待ちしております!
2021/1/6
僕は理学療法士をやっています。認定理学療法士(脳卒中)を持っていて、経験で言えば10年近くになります。役職者としてチームのリーダーも務めています。 そんな僕ですが、医療は日々進歩していくので、毎日の学 ...
-
-
動画で学ぶ筋膜リリース!3本の動画を見るだけで、プロの技術が学べる。
2021/1/3
僕はYouTubeで理学療法士にまつわる動画を配信しています。動画で簡単に学べるシリーズです。 理学療法士として10年近くやってきて、脳卒中の認定やこれまでセミナーに100万以上かけてきた僕ができるだ ...
-
-
Amazon初売りで欲しいもの
2021/1/2
Amazon初売りセールが始まりました。Amazonの初売りはやっぱりタイムセール狙いとiPadですかね! そんなわけでおすすめ商品紹介していきたいと思うんすけど、やっぱりAnker商品はかなり掘り出 ...
-
-
理学療法士はYouTubeやると勉強効率が上がる。アウトプットした方が記憶に残る。
僕は毎日YouTubeに動画を上げ続けています。もう動画も315本になりました。毎日淡々と継続しています。 最初はいくら動画を上げても12人だったチャンネル登録者数も2020年12月31日現在422人 ...
-
-
アメトーク家電芸人で紹介されたテスコムの低温調理ができるオーブンがめちゃくちゃ買いたくなった!しかも安いし!
2020/12/30
アメトーク5時間スペシャルおもろいっすね!僕は毎年家電芸人を楽しみにしていて、毎年何かしら買ってるんすよ! で、ほんと先ほど紹介されたのが 低温調理ができるオーブン!しかも安い!低温調理は本当に体に良 ...
-
-
ネットで稼ぐ為の、DaiGoさんおすすめ本厳選2冊紹介!YouTubeやブログやるなら絶対見ておいた方がいい本!
DaiGoさんおすすめ本は本当に人生を変えてくれます。ビビります。 僕はもう3年くらいですかね。DaiGoさんのニコニコ時代からの会員です。いわゆるDaiGo弟子です。 DaiGoさんが知識のネットフ ...
-
-
映画「えんとつ町のプペル」家族3人で観に行って3回泣いた!今年1番感動した映画
えんとつ町のプペル観に行ってきました!僕は5歳の娘がいるので家族3人で行ってきました! 映画「えんとつ町のプペル」は西野亮廣さんが原作の絵本の映画化で 僕は西野亮廣エンタメ研究所のメンバー いわゆるサ ...
-
-
2020年末。今年買って良かったもの!筋トレ・HIIT編!
2020年ももう終わりっすね。12月も半ばを過ぎるとそんな思いも加速して、こないだこんな記事を書いたんすけど 今年買って良かったシリーズ これが結構な人に読んでもらえて、反響もあったんすよ!こんな記事 ...
-
-
今年、娘(5歳)に買ったクリスマスプレゼントは「鬼滅の刃の胡蝶しのぶグッズ」!と検討したもの一覧。
2020/12/23
ブログって日記みたいな要素があってもいいっすよね。いつも筋トレ!やらアンチエイジング!やら理学療法!学会! となんだか堅苦しい記事ばかり書いているので、今日はパパな要素を全面に出して、娘に買ったクリス ...
-
-
長下肢装具の適応を解説!膝関節と足関節の継手を紹介!わかりやすいおすすめ動画も!
2020/12/17 装具療法
脳卒中のリハビリをする上で、ものすごく重要になってくるのが装具の選定!ですよね。脳卒中ガイドラインでも装具療法はグレードAととても推奨されています。 リンク ですが、現状では理学療法士の個々の裁量に任 ...
-
-
脳卒中認定理学療法士がおすすめする。難易度別★脳卒中のリハビリで臨床で使えるおすすめ本ベスト5!
僕は理学療法士をもう10年近くやらせてもらっています。そんな中で、たくさんの研修会に参加して、たくさんの本を買ってきました。。 今は研修会も書籍も数が多すぎてどれが本当にいいのか?よくわからないっすよ ...
-
-
2020年末!パレオな男でおすすめの今年買って良かったサプリメント!ベスト3
2020年末!パレオな男でおすすめの今年買って良かったサプリメント!ベスト3 パレオな男は月間100万pvを超えるモンスターブログです!僕も超絶愛読者です! 自分のブログの ...