パレオな男実践

【パレオな男】を参考にした僕の食事メニューを紹介。中年でも痩せられました。

投稿日:

【パレオな男】を参考にした僕の食事メニューを紹介。中年でも痩せられました。

パレオな男ではパレオダイエットや地中海式ダイエットが紹介されています。

僕はパレオな男大好きで、DaiGo弟子です。食事、筋トレでかなり体型が改善しました。プロテイン、筋トレなんかの話はこちらにまとめてあります。

【パレオな男】愛読者。35歳がプロテイン飲んだら身体変わった。安くて身体に良いおすすめプロテイン!

【パレオな男】愛読者の僕が毎日飲んでいるプロテイン。安くて身体に良いプロテインで筋肉と綺麗な肌と髪を プロテインって飲んだほうがいいのか? これって賛否両論あるとおもいます。このブログでは僕の可能な限 ...

続きを見る

パレオな男で紹介されたプロテイン飲んでHIITやった結果 35歳男

パレオな男で紹介されたプロテイン飲んでHIITやった結果 35歳男 パレオな男が大好きで、パレオな男の中で良いものをどんどん生活に取り入れて言ったら、人生がいい方向へ動き出しました。   も ...

続きを見る

そんなわけで、今日は具体的な食事メニューを書いていきます。

ちなみに健康的な食事ってのはコストがかかる。

コレを解決

健康的な食事は高い

という最強の弱点があります。野菜の量や健康に気を使う食材を使うとどうしてもコストがかかる。これも解決します!

 

僕は理学療法士なので、普通に年収が・・・お察し下さい。

野菜を増やす

健康的な食事に欠かせないのがまじで野菜。

野菜の量を増やしてからというもの

夫婦揃って肌の質、便秘改善、体重減少しました。

単純に野菜を増やすってのは超簡単で取り入れやすい食事法かもしれないっすね。

まずはおすすめ野菜をピックアップ

ポイント

ブロッコリー

ほうれん草

レタス

キャベツ

まずはこの4つの野菜を増やすことをお勧めします。

その理由については次に書いていきます。

ブロッコリー

ブロッコリーは筋トレ界隈の方々からも絶大な支持を得ている野菜です。

ブロッコリーの利点

抗酸化物質が多い

腸に良い

そもそもの栄養価がめちゃくちゃ高い

もうブロッコリーに関しては問答無用感すら漂ってますね。

まず最初に迷ったらブロッコリー食いまくる!

それだけでOK

しかしながらブロッコリーって値段がめちゃくちゃ変動するじゃないっすか、なのでおすすめなのは冷凍で常備しておくってことっすね。

最近の冷凍野菜は冷凍技術の進歩のおかげで、美味しいし、栄養価も保たれやすくなっています。

僕はこちらの


冷凍ブロッコリーを使ってます。

ほうれん草

ほうれん草も定番中の定番ですよね。

ほうれん草利点

ビタミンKが豊富

βカロチンが豊富

メンタルにも良い

栄養価がそもそも高い

ほうれん草も最強野菜の一つですよね

シュウ酸が気になるという方もいると思いますが、水に10分くらい浸せば大丈夫ですし、そもそもシュウ酸の量は無害なレベルと言われていますよね。

ほうれん草は葉物野菜ですし、傷みやすいので、こちらも我が家では冷凍を使用しています。

葉物野菜はむしろ冷凍の方が栄養価が高いと言われているくらいです。

我が家でもほうれん草は冷凍を使用しています。安い時期はスーパーで買うけど!ちなみにこちらです。


レタス・キャベツ

レタス・キャベツに関しては、もう正直言いますと、手軽さです。

僕は毎日かなりの量の野菜を食べていますが(500g〜700gくらい)

そうなってくると、野菜を調理する手間がなかなかなんすよ。

 

レタスはもう手で千切れば食べられますからね!

キャベツだって千切りでさくっと食べれる!

 

もちろん栄養価もいい感じです!

キャベツの利点

腸内細菌に良い

乳酸菌豊富

生で食べやすい

食物繊維が豊富

 

キャベツやレタスは基本的にスーパーで買ってます!

お肉編

我が家での肉は基本的に鳥が多いです。

安い!美味い!身体に良い!

ってところですね!

ちょっと高いやつですが、パレオな男で紹介されていた鶏肉はめちゃくちゃよかったです。普通の鶏肉は抗生物質を使っていることが多いそうですが、こちらの鶏肉は使ってない。安心・安全性がめちゃくちゃ高いってわけですね。難点はやはりちょっとお高い。


んんーー

普段遣いには厳しいですよね。

あとこの鶏肉は美味いっすよ

 ネットで買うと結構高いんすよね。

鶏肉はとにかくマストですね。

なんせ栄養価が高いし、脂肪分も少ない。

鶏胸肉は低温調理がめちゃくちゃ良いです!

なんと言ってもお肉を食べるときの超大事なポイントは

ココがポイント

低温調理で発癌性物質を防ぐ

お肉を高温で調理するとAGESという発がん性物質が出てしまうという、なんとも恐ろしいことが起こるらしいです・・・なので出来るだけ高温での調理は避けたいですよね。

鶏肉の低温調理

AGESが出ないようにするには、低温でお肉を調理するのが良いと言われています。僕は元料理人+現在理学療法士という経歴です。

なので、料理法は結構熟知しています。

現在は共働きなので、手間をあまりかけたくない。

低温調理はなんと言っても!

ココがおすすめ

健康に良い!手間が少ない

ところがめちゃくちゃ良いんです!

なんとなく、低温調理って手間がかかりそうってイメージがあると思うんすけど、実はそんなことなくて、料理の中でも簡単な放置系なんすよ。

なんと言ってもこれがあれば完璧ですが・・・・


最近はアイリスで低温調理器でたんで、1万円くらいで買えますが、それでもちょっと高いっすよね。

ボニークとかはまだまだ高いっすね。


 

低温調理器がなくても、鶏胸肉くらいなら作れます!

そのレシピを紹介します。

低温調理鶏胸肉

鶏胸肉をジップロックに入れ、空気をできる限り抜く

鍋にたっぷりのお湯を沸かす

沸騰したら火を止めて、鶏胸肉を投入

蓋をして30分放置

完成

簡単でしょ!

簡単なんすよ!ただ、これ時期や調理器具によって火の通り具合に違いがあるので、その辺は自己責任でお願いします!しっかり目に火は通した方が安全です!

これならAGESも少なく安全な食生活を送ることができますね!

プロテイン

今まで書いた通りに、肉と野菜を増やせば、まず間違いなく良い身体になりますし、痩せますし、健康にも良いっす!

パレオさんがよく言うカロリーの質を上げる!と言うやつですね。

脂質や糖質を減らして、豊富な栄養素を含んだ食材を食べる。

 

ファーストフードは高カロリー低栄養

これがカロリーの質が低い

 

例えば

鶏胸肉は低脂肪、高タンパク質

これはカロリーの質が高い

 

と言った具合です。

ココがポイント

プロテインでカロリーの質を高めよう

そんなわけで、お肉でタンパク質を取り切るのがなかなか大変なんで

プロテインを飲んでみるのも良いかもしれないっすね!

僕が飲んでるプロテインはこちらのやつっす。


これは結構ガチ勢のやつだと思います。プロテイン初心者の方にはちょっときついかもしれません。僕は慣れましたが・・・

と言うのも

ココに注意

ノンフレーバー アイソレート

なので、甘味はなし、余計なものなし。

 

プロテイン初心者の方におすすめ、飲みやすいのはこちら


安いしチョコレート味なんで超飲みやすいっすよ!

まとめ

簡単にまとめますと要は

ココがポイント

野菜を増やして、カロリーの質を上げる!

です!

もう結論これで

タンパク質の量が増えると食欲も抑えられるって言うんで、かなり良いんじゃないっすかね!

僕は食事制限なしでこのくらい絞れました

もちろん運動はしましたけどね

 

食事制限とか

〇〇ダイエットとか

そう言うのやると栄養が偏って

健康によくないっすね。

と言うわけで、今回は僕の食事を紹介しました!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

-パレオな男実践
-, ,

Copyright© PTダイブログ , 2023 All Rights Reserved.