理学療法士
-
-
コロナ禍のお昼休みにおすすめ。7分でわかるAPAと腹横筋。理学療法士の臨床がパワーアップするおすすめYouTube動画。
2021/2/3 理学療法士
僕は理学療法士をやっております。もう10年近くになりました。1年目の時に悔しい思いをして、そこから猛勉強しまくってました。 セミナー費用は100万を余裕で超えてしまい・・ひどい時は半年で50万なんてこ ...
-
-
3つの動画を聞くだけで、効果的な【長下肢装具】の使い方と介助方法がわかる
長下肢装具の使い方と介助方法を3つの動画にまとめました。 僕は10年程度理学療法士として回復期病院に勤めており、長下肢装具は今まで、30本程度作成した経験があります。 セミナーにもよくいきました。装具 ...
-
-
理学療法士はYouTubeやると勉強効率が上がる。アウトプットした方が記憶に残る。
僕は毎日YouTubeに動画を上げ続けています。もう動画も315本になりました。毎日淡々と継続しています。 最初はいくら動画を上げても12人だったチャンネル登録者数も2020年12月31日現在422人 ...
-
-
第18回日本神経理学療法学術大会で発表してきた!初めての全国学会発表!簡単なやり方や感想まとめ!
第18回日本神経理学療法学術大会 今年は本来であれば京都で神経学会が開催される予定でしたが、コロナの影響で残念ながらWEB開催となりました。 でも、盛り上がりは物凄かったです!! 僕は一般演題を発表し ...
-
-
無料で学べる!理学療法士におすすめYouTube4選!10年目認定が厳選!中枢疾患学には?
最近はYouTubeでも理学療法について学べるものが増えてきましたよねぇ昔は休日削って、1万円以上払って学びに行ったものです・・・ 今は有料級の情報がYouTubeにある!いい時代になりました! 今回 ...
-
-
理学療法士の為のプッシャー現象に対するまとめ記事
2020/10/5 pusher syndrome, プッシャー現象, 理学療法士
※この記事は文献を読んだ僕の感想になっています。引用した文献のリンクは貼ってありますので、詳しく知りたい方はそちらの文献を読んでみてください。あくまでも僕個人の意見となりますのでご了承ください。 僕は ...
-
-
理学療法士の勉強を動画で学ぶ。理学療法士ダイの動画とおすすめ書籍3選
理学療法士になって、まず絶望しました。 あれ・・・おれ・・あんなに学校で勉強したし、実習で散々辛い思いしてきたのに、全く臨床じゃ歯が立たない・・・・ 先輩のハ ...
-
-
理学療法士におすすめ!脳を学ぶYouTube!10分で手軽に学べる。
理学療法士におすすめ!脳を学ぶYouTube! 今は、便利な時代になって、動画で専門的な知識も勉強できちゃいますよね。一昔前は高価な医療書を買って、穴が開くまで読んで、それを臨床で試して・・・みたいな ...
-
-
入谷誠の理学療法。伝説の理学療法士最後の書籍。予約必須!!
僕はもう10年くらい理学療法士をやっているのですが 理学療法士の中にも伝説の人がいるんすよ。 サッカー界で例えるなら クリスティアーノ・ロナウドとリオネル・メッシのような ...
-
-
【理学療法士給料】実習は?国家試験は?待遇は?7年目の副主任が全て晒します!
理学療法士ってけっこー人気ある職業みたいです。 毎年一万人近くが資格を取得しているし、 国家資格の中でも、比較的安定していて、取得難易度もまずまず。。 これからの超高齢化社会で、理学療法 ...
-
-
ストレッチの効果は正しい知識があってこそ!研修費100万超え理学療法士が本当に効果があるストレッチを詳しく説明!※おまけ動画付き
ストレッチを効果的に行うには正確な知識が必要かと思います。 例えば、サッカーボールにだって蹴り方があるわけで、どんなに足の力があっても蹴り方がわからなければ、うまくいかないように 単純な ...
-
-
【理学療法士が考案!痛みに効くストレッチ!】強くてグリグリするストレッチはダメです。
※とりあえずやり方だけ知りたいかたはこちら 痛みに効くストレッチ!! 僕は理学療法士をやっており、2019年10月から管理職をやらせていただく予定です。 これ ...
-
-
【理学療法士が教える正しいストレッチ。おすすめのストレッチ方法は〇〇】オキシトシンを使うとより効果的
理学療法士が教える正しいストレッチの知識! ってことでやっていきたいんすけど ほんとにストレッチって勘違いしている人めちゃくちゃ多いんすよね。 ひとまずは、強すぎるストレッ ...
-
-
【ストレッチには良い効果がたくさんある!間違ったストレッチは身体を壊す危険性もある!理学療法士が教える正しいストレッチの知識】
ストレッチには良い効果がたくさんある! メモ 柔軟性改善!循環改善!筋力アップ!姿勢矯正!などなど ストレッチには良い効果がたくさんあります! 一方で ストレ ...
-
-
【理学療法士の僕の給料公開!副業をやる理由と、現在の副業での収入も公開!】
理学療法士の給料と現状の副業、お小遣いや、バイト事情など、まずは僕の現状の僕のお金を整理して、もう思いっきり公開したいと思います。 僕の給料なんて、知りたい人いないかもしれないっすけど、これから理学療 ...