Daigo弟子実践

メンタリストDaiGoさんおすすめ本。YouTubeで200万人登録者達成するための本3選!

更新日:

先日のYouTubeでDaiGoさんのYouTubeチャンネル登録者数が200万人を突破されていました。

200万人達成ってすごいっすよね。

まぁDaiGoさんだからね。

とか

有名人だからね。

とか

そんな風に思ったりしがちですが

事実、知名度があればチャンネル登録者数が伸びるってわけじゃない。

ですよね。

 

数々の有名人がYouTubeに参戦していますが

結果を残している人もいれば

その知名度を持ってしてもパッとしない人も多いっすよね。

 

そして、先行者優位というけれど

たしかに先行者優位な部分はあるけれど

先に始めた人が必ずしも勝っているわけではない。

 

ねづっちとか、かなり始めるの早かったですけど

パッとしないっすよね。

 

でもカジサック、中田敦彦さん。

芸能人で成功したといえばこの二人が思い浮かびますが

でも決して、最初にやった人ではないですよね。

 

こんなふうに、YouTubeの成功法則って

わかっているようで、よくわからない。

 

だって先行者優位とはいえ、今でも成功している人はいるし

知名度ったって、知名度あっても失敗している人もいるし

無名な人だって、成功している人はいる。

 

これらの問題をどうとらえ解決していくのか?

そこにYouTube攻略の鍵がありそうです!

そんな YouTube攻略のためのDaiGoさんおすすめ本を

紹介していきます

 

今回の本はまじでやばいっす!

DaiGoさんおすすめ1冊目!ファンダムレボリューション

ファンダムレボリューション

ファンダム・レボリューション:SNS時代の新たな熱狂

この本。僕はソッコー買ったんすけど

めちゃくちゃ凄かった。

 

まず何が凄いかって

定価は1000円ちょっとなのに

Amazonでいま、7000円台まで高騰している!!!

 

いやぁびっくりっすよね。

YouTubeでDaiGoさんが紹介したその日に在庫がなくなり

次の日に4000円台まで値段が上がり

今日見たら7000円台。。。

凄まじい。

 

でもこれ、Kindleでは800円ちょっとで買えるんで

Kindleで買っちゃうのがおすすめ!

僕はKindleで買いました!

iPadも持っているので

まぁまぁ読みやすいんすよ!

 

で、これ読んでみたんすけど

いやぁ7000円まで行くだけある!

 

まず、人は何に引き寄せられるのか

何にお金を払っているのか

西野亮廣さん曰く「因数分解」が豊富になされている。

 

当たり前の事なんだけど

考えてみるとそうだよなって事も多くて

 

ウォーレンバフェットの印が入った巨大なアイスのスプーンが

4500ドルでそっこう競り落とされた!

って事実一つとっても

日本円で5万近く払って、まさかアイスを効率よく食べるために、そんな巨大なスプーンを買ったわけではない。

っすよね。

 

アイスを食べるためのスプーンだけど、その機能性ではないところに、価値を見出してそこにお金を払っている。

これはファン。ファンダム。といえる。

 

こんな例え話がもりもりに入っている。

そしてこの因数分解が秀逸。

こうやって事実を紐解いて、因数分解してくれると

他に転用できるんすよね。

 

なので

この本は

ファンダム・レボリューション:SNS時代の新たな熱狂

実際に使える!

SNS時代に熱狂を生み出せる本!

ということが出来る

そんな本ですね。

 

今の若者は、100万円と、10万フォロワー

どっちが欲しいかと聞くと

大体の人が

10万フォロワーと答えます!

 

フォロワーが100万円以上のお金を生むことを

みんな知っているからっすね。

これを60代くらいの人に言ったら

ほぼほぼ逆転現象が起きるでしょうね。

時代が変わりものの価値が変わっている現代において

 

この本は

現代の航海の指南書ともいえる本。

だと思います!

ファンダム・レボリューション:SNS時代の新たな熱狂

DaiGoさんおすすめ本2冊目!サブスクリプション


サブスクリプション――「顧客の成功」が収益を生む新時代のビジネスモデル

サブスクリプション!

この本はまだ買ってないんすけど

 

DaiGoさんは、YouTubeからニコ生へ会員誘導をうまくおこなって

ダイレクト課金であるニコ生会員を増やしていました。

 

今やニコニコ動画の中で圧倒的ナンバーワン!を誇る

14万人の有料課金者を抱えるDaiGoさん。

この本を参考にしていたというから

 

めちゃくちゃ気になる。

これはファンダムレボリューション読み終わってから買う予定です!

 

DaiGoさんおすすめ本3冊目! YouTube革命!

 

こちらの本は

YouTube革命 メディアを変える挑戦者たち

YouTubeの運営をしている人が書いた本。

YouTubeの動画の視聴は

90パーセントがホーム画面に表示されるか否かで決まると言います。

なので、製作者側がどう言った考えで

YouTubeを運営しているかを知ることは

自分のチャンネルを育てる上で非常に重要な要素というわけですね。

 

というわけで

DaiGoさんが紹介していた3冊。

これを読めばフォロワーを獲得するのも夢じゃない!

-Daigo弟子実践
-,

Copyright© PTダイブログ , 2023 All Rights Reserved.