ホリエモンが都知事選に出馬するかも!?みたいなニュースが飛び込んできましたね
前々からそんな噂はありましたけど、今日一気に現実味を帯びた感じですね!
色々なニュースがありますけど、
可能性は99%なんていうYahoo!ニュースもありました。
僕は正直期待しかないですが(ホリエモン大好きなんで)
今回の都知事選出馬についてわかっていることをちょっと整理したいと思います。
著書「東京改造計画」がマニュフェスト!?
堀江貴文さんの新書
「東京改造計画」が発売されます。
今回発売されるこの本が、どうやらマニュフェストになっているんじゃないかって噂があるわけです。
本にはこんなマニュフェストみたいなことが、表紙に書かれています。
えっ???っていうものから、おぉぉいいね!ってものまで盛りだくさん。
特に教育とかはかなり古臭くなっているので
これを機に一気に変わってもいいのではないかと思っているところに
この堀江さんの提言はかなりいい感じですよね!
この本予約しました。
もう内容が気になってしょうがない。
ホリエモンが出馬したとして、勝てるのか?
一時期の小池ブームが去って、
小池さんはダメだよなぁって空気感が万延していたのですが
このコロナへの対応で、またすこし株を上げてきたような印象ですよね。
僕は全くそうは思わないけど、世間的なイメージってそんな感じじゃないでしょうか?
この状況下で、ホリエモンの出馬は正直ちょっと厳しいのかなと個人的には思いました。
コロナへの対応でこれだけ自粛を強要されて、文句一つ言わない国民性
デモ一つ起きない国民性を見ると
保守的な人が多い。変化を嫌う人が多い。ホリエモンさんにとっては不利。。。
単純ですけどそんな風に思いました。
僕の思いとしては、まじでめちゃくちゃ応援しています。
この変化の時代にトップに立てるのは、堀江さんみたいに変化に柔軟かつ大胆に対応していける人だと思います。
DaiGoさんの見解を聞いたら、僕の考えがいかに浅はかだったかわかった。
この動画をみたら、あぁぁぁぁなるほど!!!って思いました。
なるほど、広告と捉えるとそう考えられるのか
アンチが資金源になるし
この混乱の時代には政治に関心を持つ
そこで出馬表明をすることで、政治に対する関心がある人のフォロワーを得ることができる。
これ、すごいなぁ戦略的だ。
しかも出馬をするかもしれないというスタンスを維持していくほうが
心理学的にも良い。。
ビジネス的に考えると合理的。。
いやぁやっぱりDaiGoさんの解説ってのはすごい。
今後の動向に注目します。