ブログ

ブログネタにはもう困らない!収益10万円間近の僕のインプット習慣全部公開

更新日:

ブログを書きまくってる僕が言うのもなんですが

耳での学習っていいっすよね。

DaiGoさんの超名著


最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法

勉強法の本にも書いてありますが

インプットは出来るだけ、多様な感覚を用いたほうがいいんすよね!

聴覚、視覚、触覚、嗅覚などなど

様々な感覚を使ったほうが記憶に残るのは間違いないっよね。

 

やっぱりそれを習慣化する事が人生を変える近道だと思います。

 

僕は色々な方法でインプットして、基本的にはブログでアウトプットしています!

PTダイ
最近ではyoutubeにもチャレンジしてます

 

それでよく聞かれるのが、ネタ切れになんないの?ってことです。

僕は基本的には毎日更新のブログと、だいたい1日置きくらいに書いてるブログの2つのブログをやってます。

 

ポイント

2018年11月から

2つのブログを運営して

毎日記事書いて

アフィリエイトなどで

もう少しで10万円の収益を達成できそう

(現在9万4千円くらい)

 

そんな感じで記事を書きまくってる僕が実践している。

習慣化しているインプットを全部大公開したいと思います!

 

結局、人生を変えるのは習慣ですよね。

 

インプットしているのは何?

僕がインプットしているコンテンツを書きます。

 

インプット

DaiGoさんのニコ生

パレオな男

パレオチャンネル

書籍(最近はDaiGoさんおすすめ本が多いけど、小説も漫画も読む、本は大好き)

youtube(堀江貴文さん、西野亮廣さん、中田敦彦さんなど)

Twitter

理学療法の文献

録音している音声を聞く

Naverまとめとかニュースサイトいくつか

だいたいこのくらいですかね。。

基本的には本が好きで、本から知識を得ることが多いんですが

でも本を読んでるだけじゃなかなか知識が定着しないなぁと思って

色々と習慣化してみようと思ったわけです。

 

僕はオオカミ型で夜型

僕はオオカミ型なんすよ。

弟子の方ならわかると思うんすけど

以前にクロノタイプの放送をDaiGoさんがやっていて

クロノタイプ

イルカ型

ライオン型

クマ型

オオカミ型

って4種類あるんすけど

ここでは詳しい説明は省きますが、僕はオオカミ型で

いわゆる夜型なんすよねぇ。

 

夜型な僕が朝取り入れた習慣

僕は夜型なので

朝まじで弱いんすよ。でも朝から働かなきゃいけないんすよね。

現状ではどうしても

朝は耳から情報を取り入れることにしたんです。

 

朝、車で30分くらいは通勤に時間を使うので

その間

音声コンテンツでインプットします。


【改善版】Anker Soundcore 2 (12W Bluetooth5.0 スピーカー 24時間連続再生)【完全ワイヤレスステレオ対応/強化された低音 / IPX7防水規格 / デュアルドライバー/マイク内蔵】(ブラック)

これをアイフォンに繋いで転がしておくんすよ。

そうすると、まぁこれ音がいいので、けっこー頭が働いてなくてもスーッと音が耳に入ってくるんすよ。

 

ここの手間をまじで、少なくしておくのがポイントです。

あらかじめ、明日の朝聴きたいコンテンツをもう再生ボタンを押せば流れるようにアイフォンにセットしておきます。

 

通勤の時、車内でスピーカーで流す。

そこに思考は入りません。

ボタンを2つくらい操作するだけです。

 

朝に何をしようかな

何を学ぼうかなとか

考えるとうまくいきません。

あくまでもこれは僕のパターンですが。。。

 

 

仕事がある日の昼の習慣

僕は仕事がある日は

お弁当を持っていきます。

それを出来るだけ早く食べて

Twitterで情報収集をして

可能な限りツイートします。

 

昼寝します。

昼寝は15分未満ですが

午後の臨床が格段に捗ります。

夜の習慣

僕は夜作業効率が上がります。

まじで嫁からのクレームは

朝がひどい

朝がひどすぎ

ってのがおおいっす。

 

仕事から帰ってきた僕は色々とかんばります。

でも習慣なんでそんなに苦じゃないです。

ポイント

夕飯を作る

食べ終わりヨーグルトを食べながらブログ書く

娘を風呂に入れる

嫁が風呂に入ってる間にブログ書く

娘が23時前後に寝室へ行く

娘が早く寝ればyoutubeを撮る

ダメならば諦めて、ベッドでキンドルや漫画アプリ読む。

こんな感じですね。

平日でもけっこーブログ書きます。

休前日だとこれがさらにヒートアップする感じですね。

 

休前日の夜

これが一番捗るかもしれないっすね

もちろん嫁や子供との時間もめっちゃ楽しみます。

そのあと、だいたい深夜12時頃から

クリエイティビティが高まると

オオカミ型は言われていますが

いやぁまさに

 

バシバシ高まると

ずーっとなんか作業しちゃいますねぇ。。

 

まとめ

というわけで

簡単に習慣になってるインプットとかブログを書きました。

習慣を見直す習慣を身につけることも

大事だなぁと思いました。

 

今書いていて、もうちょっと整理すればもう少し良い習慣取り入れられそうだなぁと感じました。

 

またアップデート版を書いていきたいなぁと思います。

-ブログ
-

Copyright© PTダイブログ , 2023 All Rights Reserved.