目次
僕は運動はほとんどやっていませんでした
小学校ではサッカー
中学、高校では陸上をやってましたが
それ以降
ほとんどがっつりとした運動はやってませんでした
運動習慣は0でした
20代はまぁそれでも
特に大きな問題もなくいけたんすけど
あれ、、30代になると
あれれ
身体が重い。。。
体重も増えるわ
疲れやすいわ
自然と活動量が減ってきます。。。
20代は休みの日は動き回ってた。。30代は。。。
30ではじめての子供ができて
まぁ最初は子供と出かけまくるんすけど
だんだんと
疲れが残る。。。
しかも体重も落ちなくなって
お腹にばかり脂肪がついてくる
僕は168㎝ですけど
ひどいときは68kgまでいきました
だんだん中年への階段を登ってたわけっすね
DaiGoさんおすすめの脳を鍛えるには運動しかないに出会う
僕がDaiGoさんのニコ生を聴き始めたのは33歳のころ
まぁ今34歳なんでちょうど去年の6月頃
放送を聴いているうちに
DaiGoさんおすすめ本
脳を鍛えるには運動しかない
に出会う
いやまじか
って感じでしたね
まさに
脳を鍛えるには運動しかない
って理解しました。
運動習慣を取り入れる決意をしました
もうこれは
運動するしかないって気持ちになって
いやぁ当時の僕のだらけきった体にはまじでつらくて
試しにHIITで4分バーピーやったら
まじで立てなくなって
吐きそうになって
いやぁこれが現実かぁ
と
ふつうに今ならHIITでバーピーガンガンできるけど
当時はバーピーを正しくやる筋力がなくて
すぐ腰を痛めてましたねぇ
なので
初心者でもできる
ジャンピングジャックと腕立てを組み合わせた
HIITをやってました。
一日置きにHIIT
だいたい去年の6月頃からでしょうか
一日置きにHIITをやっています
メニューは徐々にグレードアップしていきました
習慣化の話でも出てきますが
最初はほんとしょぼいくらいがいいんすよね
無理しすぎると嫌になっちゃうんで
で
ガシガシやっていきました
最初はまじでつらくて
もうなんども辞めようと思いました
なかなか効果も出ないし
でも
でも
と
続けていきました
3ヶ月で明らかな変化が!
HIITを一日置きに
これだけ守ってとにかく続けていました
メニューもほんと簡単なものでした
とにかく続けていたら
最初はまじで
疲れるだけなんすよ
ほんと
でも
ちょっとずつ
なんか気持ちよくなってきて
もうちょいできそうだなぁ
みたいな感覚が出てきて
ちょっとずつ負荷量あげて行って
だいたい3ヶ月たったある日
仕事で5階まで階段のぼった時に
いつも息が軽く切れるのがまったく呼吸が乱れてないことに気づいたんすよ
おぉ
おぉ
って感じでしたね
5階分の階段をダッシュしても疲れない
いやぁびっくりしましたねぇ
全然疲れないし
仕事終わったあとの疲労感も明らかに違って
でもだからこそ
時間を抽出できたと思うんすよ
運動したら時間ができた!
運動したことで
体力がついて
体力がついたことで
疲れにくくなって
疲れにくいことで
活動限界時間が増えて
その増えた時間で
新しいことができた!
この流れができました!
もうひとつの効果。自己効力感
自己効力感とは
自分の可能性を認知していること。
ある状況において、必要な行動をうまく遂行できる!と思えること。
これが
自己効力感
なんすけど
これが得られるんすよね
なぜかというと
自分の力で体を変えることができた!という経験が自己効力感を高めてくれるわけっす
よくよく考えてみると
すごく納得いく話で
運動をして体を鍛えて、体力がついた!
これは言い換えると
自分の意思で、自分の力でコントロールして自分を変えることができた!
ってやつなんすよ
自分でコントロールできた!って感覚
これがめちゃくちゃ大事なのは
すごくよくわかる
これがないと
挑戦に対するモチベーションが上がらない
例えば
ブログでも
いいなぁ僕もやってみようかなぁ
と思った時に
いやまぁでもどうせ僕にはできないし
って思うのと
やってみようかな、僕にもできるかもしれないし
って思うのは
まじで
のちのち
とてつもない差となって
現れるのは
誰の目にも明白
なわけっすよね
そんなわけで
人生を変える第一歩に選ぶには
運動!
がめちゃくちゃ向いていると思う!というお話でした!