理学療法士

腰痛に対する評価と治療シリーズをはじめました!

投稿日:

僕は理学療法士でYouTubeを毎日更新しています。

基本的に医療職というのは毎日勉強しなきゃいけないと僕は思ってます(日々医療は進歩しますので・・・)

YouTube始めたら勉強の効率が爆あがりして、最近本当に勉強が楽しくて良い感じです。見てくれている人も増えて、たくさんコメントも頂いて

no image
理学療法士ダイのYouTubeに頂いたコメント!有料級ですね!勉強になります!などなど声を頂いています!リクエストもお待ちしております!

僕は理学療法士をやっています。認定理学療法士(脳卒中)を持っていて、経験で言えば10年近くになります。役職者としてチームのリーダーも務めています。 そんな僕ですが、医療は日々進歩していくので、毎日の学 ...

続きを見る

no image
理学療法士はYouTubeやると勉強効率が上がる。アウトプットした方が記憶に残る。

僕は毎日YouTubeに動画を上げ続けています。もう動画も315本になりました。毎日淡々と継続しています。 最初はいくら動画を上げても12人だったチャンネル登録者数も2020年12月31日現在422人 ...

続きを見る

こんな感じでやっているんですが、今回シリーズものをやってみたんでその報告をさせてください!

腰痛を取り上げてみた!

腰痛シリーズということで、腰痛に対する評価、治療、セルフエクササイズまでを動画にまとめて紹介しています!

第一弾は基礎知識と評価の知識になっています。


こんな感じです!

腰痛は現代人が抱える悩みとしては、もっとも多いと言っても過言じゃないっすよね。
腰痛に悩む人は本当に多いし、またその治療に悩む人も多い。

特に僕ら理学療法士は物理療法と運動療法を駆使して、腰痛に立ち向かわなければならないわけですからね!大変ですよねー

そんな腰痛の基礎を動画にまとめました。
僕の経験も含めた動画になっているので、結構お得だと思います。

というのも、僕は理学療法士10年近くやってまして、これまでかけたセミナーの費用は余裕で100万を超えています。ちゃんと計算したらとんでもない額になったので見るのをやめました。

医療書は結構高いのですが、それでも毎月1冊は買ってますねぇ・・

そのくらいお金かけて学んできたことが動画にぎゅっと詰まってますので、有料セミナー並みだと僕は思ってます!

実際にコメントでもこれ無料でいいんですか?って言われた時はすごく嬉しかったです。

no image
理学療法士ダイのYouTubeに頂いたコメント!有料級ですね!勉強になります!などなど声を頂いています!リクエストもお待ちしております!

僕は理学療法士をやっています。認定理学療法士(脳卒中)を持っていて、経験で言えば10年近くになります。役職者としてチームのリーダーも務めています。 そんな僕ですが、医療は日々進歩していくので、毎日の学 ...

続きを見る

無料でもこれだけのものを学んで患者さんに還元できるんだぞ!っていうのがやりたかったので!

第二弾は評価後編

第二弾は評価後編です!

腰痛の評価はたくさんあるのですが、ポイントを絞って解説しています!

そんでもって今夜第三弾を出します!
第三弾は治療に加えて、セルフエクササイズも紹介しています。
セルフエクササイズってかなり大事なんですよねぇ

やっぱりリハビリの時間だけではダメで、普段から、生活の中で気をつけていかないと根本的な解決には繋がりませんので、その辺の解説もしています!

今夜21時にはアップしますのでよろしくお願いします

-理学療法士

Copyright© PTダイブログ , 2023 All Rights Reserved.