パレオな男実践

【パレオな男】愛読者。35歳がプロテイン飲んだら身体変わった。安くて身体に良いおすすめプロテイン!

更新日:

【パレオな男】愛読者の僕が毎日飲んでいるプロテイン。安くて身体に良いプロテインで筋肉と綺麗な肌と髪を

プロテインって飲んだほうがいいのか?

これって賛否両論あるとおもいます。このブログでは僕の可能な限りの知識で

メリット、デメリットを書いた上で、僕が毎日飲んでいるプロテインを紹介します!

 

プロテインを飲んだほうがいいのか?飲まないほうがいいのか?

この大きな疑問には3つの目的の違いがあるとおもいます。それは

目的は?

ダイエット目的か?

筋トレ目的か?

両方か?

これによっても飲んだほうがいいのか?飲まないほうがいいのか?メリットデメリットは何か?って話は違いが出ると思います。

このあたりの疑問も追求していきたいと思います!

まずはプロテインを飲む必要があるのか?否か?

そもそもプロテインを飲む必要性はどうなのか?

目的はひとまず置いといて、プロテインを使用して、タンパク質を摂取する必要性はどうなのか?

まず大前提として、日本人の食生活ではタンパク質は不足しやすいかも。ってのがあります。

厚労省でもタンパク質の摂取量について見直しています。

 

タンパク質が低下すると、フレイルや認知機能低下を引き起こす可能性がある。

ポイント

日本人の食生活はタンパク質が不足している

タンパク質摂取量が見直されている

フレイルや認知機能低下の危険性がある

これだけ見ても、タンパク質を摂取する意味はありそうですね。

ダイエット目的にプロテインを飲む

まずはダイエットについて

ダイエットを目的としたプロテイン摂取はどうなのか?

よくこんな話をすると

猫のレイ
余計なカロリーが増えるだけじゃん

って言われることが多い。

 

ただ、カロリーは単純にカロリーを計算するだけじゃなくて

カロリーの質に目を向ける必要がある。

 

わかりやすいところで言うと「ファーストフード」

ファーストフードは栄養素が少ないがカロリーは高い。

 

これをカロリーの質が低いという。

 

カロリーにおいて、栄養素があまりに少なく、脂質、糖質ばかりでカロリーが高い。

カロリーは高いのに、中身はスッカスカみたいな感じっすね。

 

逆にプロテインは

タンパク質がびっしり、余計な脂質は取り除かれている。

カロリーにしめる栄養素の割合が高い。

 

 

こんな感じで、摂取するカロリーの量よりも質に目を向けるとダイエットにいい。

というのも

 

タンパク質は食欲抑制効果があると言われている。

タンパク質の摂取量が増えるほど、食欲は抑えられる。

ポイント

タンパク質の摂取量が増えると食欲は抑えられる

脂質、糖質は逆に食欲をブーストさせる

どちらも摂り過ぎには注意

いちよう僕は以前

中肉中背で、ぽっちゃり体型でしたが

だいぶ筋肉がついてきました

 

ちょっと写真じゃわかりにくいですが。。。

半年位でこのくらいの変化が出ました。

筋トレ目的。プロテインを飲むタイミングは?

筋トレにはプロテイン。

これはもう説明不要かなと思います。

 

科学的にも証明されていますし、筋肉の合成にタンパク質が必須なのは間違いない。

あとは飲むタイミングの話ですが

結論。これはいつでも良いってのが今のベーシックみたいです。

 

まぁ効果的な時間はあるにせよ、効果量を比べてみるとそれほど特筆する差ではなく。

結果、いつ飲んでもそんなに変わらんでしょ。ってのが結論ですね

 

まぁ普通に考えて、飲んでから消化されるまでにはそれなりに時間がかかりますし

トレーニングに合わせて飲む時間を設定する必要性はそこまでないのかもしれないっすね。

 

僕が飲んでいるプロテインを紹介

以上の点を踏まえまして

色々と調べた結果

僕が飲んでいるプロテインを紹介します。

 

僕が選んだ基準としては、

選んだポイント

余計な成分が少ない

飲みやすい

溶け易い

安い

この4つですね。

 

それがこちらのプロテインです。

 

 

余計なものが少ないというのは

アイソレートという製法で解決します。

乳糖や脂質を極力削減し、一杯あたりのタンパク質量が多くなっています。

 

プロテインを飲んでいるのに、糖質や脂質が増えてしまうのは

ちょっとねぇ、、

という方にはやはりアイソレートがおすすめ!

ちょっと値段は上がりますが、、、

 

あとは飲みやすくて溶け易い。これはセットかな

溶けやすければ、まぁ飲みやすい。

味付きのやつのほうが飲みやすいですが、人工甘味料を摂取するのは

ちょっとなぁと思っているので、ノンフレーバーを僕は選んでいます。

 

飲みやすさを重視するのであれば

こちらの味が美味しかったです!

 

 

ミルクティーっすね。

ミルクティーは限定の味でちょっとお高いんすけど

味はまじで抜群!超絶美味かった。

 

一時期はですねぇこのミルクティーとプレーンを混ぜてのんでました

 

 

 

 

最後に値段っすね。。

やっぱり続けていきたいんで、値段もめちゃくちゃ大事ですよね。

一日1杯飲むとしたら、やっぱりこのくらいの値段に抑えてくれないと

ちょっと続けるの大変っすよね。。。

 

ここは楽天とかでうまくポイントとか使ってイイのかなぁ

 

まとめ

というわけで

今回は僕が飲んでいるプロテインを紹介させていただきました!

あとプロテインの利点も!

もちろんいいことだらけではなくて、取りすぎには注意が必要ですし

そのへんのデータはご自身でご確認ください。

僕は一日25gのプロテインを摂取しています。

 

普通に体重1kgあたり1gの計算でいいと思いますが

この辺は色々言われているので

ご確認の上でお願いします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

-パレオな男実践
-

Copyright© PTダイブログ , 2023 All Rights Reserved.